成績を上げるためには
塾では、毎回課題を出したり、期日を決めたりしていますが、それを守れるかどうか?
そこに集約されていると感じています。
時間は、誰にも平等なのに、進み具合は平等にはなりません。
でもそれは、自分自身でどうにでもできることです。
しかしながら、人間は「自分に甘い」ので、なかなか追い込まれたりしないとやらない場合も
あるのです。
夏休みの宿題なんかがそうです。
終わってなくてもなんとか9月1日には終わってる感じと同じです。
でも、7月中に終わっている生徒もいますよね?
それだけ自分に厳しいのだと思います。
塾に行けば成績が上がるなんてことはありません。
やることをやってこそその効果が出るのです。
塾での課題が終わってきてこそ成績が上がるわけですから、自宅でも声掛けだけはしてほしいと思います。
中学生の目標は、13日までにテキスト終了でした。
各学年ともに数名出ています。
頑張った証であって、自分に厳しい証拠ですね。
さあ、今日から授業開始。
厳しくいかないといけません!ラストスパートですから。